こんにちは、女子会プロデューサーの木原悠紀子です。
「女子会プロデューサー」。
ん? なにそれ。どういうことをしているの? と疑問に思った人も多いのではないでしょうか。
カンタンにご説明しますと......。すっかり女子のあいだで、日常生活の一部となった「女子会」をグレードアップさせ、 「女子であることの楽しさ」をめいっぱい実感できるように企画&演出をするのが主な活動。
どうすれば参加する女子たちが楽しめるか、また来たくなるのか。
ココロの琴線に引っかかるのかを考えて企画・コンテンツ・空間を総合的に"プロデュース"しています。
その活動を繰り返しているうちにできたのが、女子会コミュニティ「GIRLS PARTY」。
よく女子会に来てくれる、"横のつながりが強い"アクティブメンバーを中心に集まっている、働くF1女性300人が参加するコミュニティ・団体なのです。
そんな活動をしているからなのか、わたしのもとにはよくこんな相談が来ます。
- 「20代~30代の女性が何に興味があるのかわからない」
- 「どういう商品&サービスだと買うのかがわからない」
- 「どういう基準でモノをみてるのかがわからない」
そこで、女子会プロデューサー、人肌脱ぐことにいたしました(←
本ブログでは、働く女子がいったいどんなことを考えているのか? 何に興味があって、関心を示し、どのような目でモノを見て商品を購入するのか......。
いわゆる"アタマの中"を徹底解剖! 女子会で得たトレンドを発信しちゃいたいと思います!
働く女子のリアルがわかるブログとして、お付き合いいただければ幸いです♪